39e5be674e5014bcf86bd10b3926dc1a_l
          

襟元の開いた服の時や、ちょっとシンプルかな?と思う服の時などに欠かせないアイテムなのが「ネックレス」です。身につける人や、様々なシーンに合わせてネックレスを付けると雰囲気がガラリと変わるものです。

ネックレスにはどんな種類があるのでしょうか?また、メンテナンス方法や、収納方法について、詳しくご紹介していきます。

ネックレスの長さっていろいろあるの?

ネックレスの長さには、大きく分けて5つのタイプがあります。長さが違うと同じチェーンや素材・チャームを使っていても印象が全く違ってきます。それぞれの特徴とともにご紹介していきます。

インパクト大のチョーカー

チョーカーは、長さ約30cm~40cmで、比較的誰にでも似合う長さのネックレスです。「首を絞める」という意味の「choke」が語源になっているチョーカーは、首にフィットする長さです。チェーンだけではなく、革製や金属製など様々な素材があります。最近ではカラーテグスやリボン・レースなどのチョーカーも人気があります。

もともとチョーカーは、男女兼用のネックレスで、現在も男性・女性問わず使われています。キラキラとしたものはドレスに、革製はハードなスタイルに、またレースなどはガーリーな服に合う印象の強いチョーカーですが、最近の人気はカジュアルスタイルに合わせるコーディネートです。実はどんな服にも合わせやすくて使いやすいため、活躍シーンは多数に渡ります。

一般的な長さのプリンセス

プリンセスネックレスの長さは、約40cm~45cmで、チョーカーより少し長めで、首周りに緩やかに沿う感じになります。身に付けたときにペンダントトップがバランスの良い位置に来るのが特徴です。

お姫様がドレスに合わせて付けているような長さであることから、プリンセスネックレスと名付けられており、付けたときに一番上品に見える長さです。

ワンピースやドレスはもちろん、シャツの襟元からのぞかせるなど、オフィススタイルにも幅広く合う長さです。襟元によっては、ペンダントトップがちょうど隠れてしまうので、合わせる服によっては注意が必要です。

一般的な「ネックレス」の基準サイズの長さとされていて、プレゼントとしても喜ばれます。

バランスの良いマチネ

マチネタイプのネックレスの長さは、約50cm~60cmです。トップの部分が鎖骨の少し下あたり・胸元付近までになります。「マチネ」とは、フランス語でミュージカルや演劇などの昼間の公演のことをいい、昼の社交界で女性たちがよく付けていた長さです。

顔周りから程よく離れた長さを生かし、チャームが大き目のデザインや、全体的に大ぶりの存在感のあるデザインが多いので、個性的な印象を与えます。ハイネックなど襟の詰まった服や、装飾の少ないシンプルなトップスに合わせると、カジュアルでありながら上品な雰囲気になり、バランス良くコーディネート出来ます。

気品たっぷりの オペラ

オペラタイプのネックレスの長さは、約70cm~80cmのロングネックレスです。「マチネ」が昼の演劇などの公演という意味であるのとは対照的に、「オペラ」は夜に開催されるものですので、社交界の夜のパーティで女性たちが付けていたような華やかな印象を与える長さです。

現在でも改まった夜の装いに使用されることが多いのが特徴で、パーティシーンやドレッシーなコーディネートにピッタリのネックレスです。

アレンジ自在のロープ

ロープタイプのネックレスは約100cm以上あるものをいいます。2重や3重に巻いたり、下の方で軽く結んだりとアレンジのきく長さです。胸下までくる長さなので、ペンダントタイプを付けるとナチュラルな印象になります。

また、縦長の線が強調されてスリムに見える効果もあります。そのまま付けたり、巻いたりと、カジュアルからフォーマルまでどんな装いにも合わせられる長さです。

ロープタイプのネックレス

ネックレスが絡まったときにはどうする?

ジュエリーボックスにしまっていると、どうしてもネックレスが絡まってしまうことがあります。誰もが一度は経験したことがあるのではないでしょうか。

解くのがとても大変で、無理に引っ張ってしまうとチェーンが切れてしまうこともあります。ネックレスのチェーンが絡まってしまった時に、ネックレスを傷めずに簡単に解決できる方法をご紹介します。

ベビーパウダーをかける

まず1つ目の方法は、ベビーパウダーをかける方法です。ベビーパウダーがつくと、絡まったチェーンがすべりやすくなり、簡単に解くことが出来ます。ベビーパウダーを使って絡まりをほぐす時は、まず、新聞紙や紙などを敷き、その上で作業します。

紙の上にネックレスを乗せ、絡まった部分にベビーパウダーをふりかけ、ゆっくり揺らしながらほぐしてみましょう。解けたらベビーパウダーをよく落として、柔らかい布でふき取ってください。

爪楊枝で突く

2つ目の方法は、爪楊枝でチェーンの絡まった部分を突くという方法です。これもまた、驚くほど簡単に解けます。

絡まったチェーンをなるべく広げてテーブルなどの上に置き、絡まりの中心あたりに爪楊枝を刺し入れます。そのままチェーンを軽く揺すると、絡まっていた部分がだんだん広がってきたら、あとは手で簡単に解くことが出来ます。

そもそも絡まらないために

そもそも、チェーンが絡まらないようにするには、どうしておけばよいでしょう?チェーンの絡まりの原因は、チェーンの輪と輪がつながった状態で不規則に揺れ動くことです。

チェーンが金具に引っかかって結び目ができたり、何本かのネックレス同士が絡み合うことで、絡まってしまいます。そこで、ネックレスが絡まらないようにするためのいくつかの方法を調べてみました。

  • アクセサリースタンドやコルクボードなどに吊るしたり掛けたりして収納する。
  • アクセサリースタンドやコルクボードに画鋲やフックをつけて吊るすなどするとお店のようなインテリアになり、おしゃれに飾りながら収納することが出来ます。

  • ストローの筒の部分にチェーンを通してから金具を留める
  • ジュエリーボックスにしまう場合、チェーンを固定しないとどうしても絡まってしまいます。ストローに通すことでチェーンそのものをガードして絡まりあわないようにすることができます。

  • ストローに切り込みを入れて、ヘッドをひっかけてさかさまに立てて置く
  • 省スペースで絡まらずに収納できる方法で、ストローを短くカットすれば、ブレスレットなどにも応用ができます。ヘッドを上にして収納するので、どんなネックレスかもすぐ分かり、選びやすいのもメリットです。

  • 小さなジップロックに、金具を出した状態で入れてジップを閉め、もう1周り大きいジップロックやポーチに入れる
  • 旅行やお出かけなどに持ち歩く時、絡まりにくくなる方法です。チェーンと金具やヘッドを別にするので、動いても絡まりにくくなります。

など様々な方法があります。

チェーンが絡まって、チェーンに傷がついてしまった時にコーティングが剥がれてしまうと、サビや変色の原因になってしまいます。ご紹介した方法は簡単ですが、効果的な方法です。絡まらないように予防して、大事なネックレスを守りましょう。

チェーンの長いネックレス

まとめ

ネックレスの長さと、絡まったときの解き方や予防法についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。ご紹介したネックレスの長さは、あくまで目安であって、着用する人の体型や首の周囲によっても多少変わってしまいます。

自分にとっての「プリンセス」は何cmなのか・・など、分かっておくとコーディネートにも役立つので便利です。TPOや、コーディネート、また、自分の身体に、上手にネックレスを合わせておしゃれを楽しみましょう。

お友達登録で10%off