オフィス・通勤コーデに愛用したい!好印象を与えるアクセサリーの合わせ方

いよいよ新年度がスタート!今年から新社会人という人や、転職や転勤、移動など新天地での仕事が始まる人も多いのでは?
第一印象に大きく関わるのがファッションです。仕事では着こなしの印象が、その後の関係や仕事の成功にも影響することがあるので、相手に良いイメージを与えることが大切です。
今回は、オフィスコーデや通勤コーデにおすすめのアクセサリーをピックアップ!お仕事ファッションに似合うアクセサリーとは?仕事のシチュエーションによって合うアクセサリーってあるの?
きちんと感があって、品があって、好印象を与えるオフィスコーデや通勤コーデを彩るアクセサリーをシーン別にご紹介します。
「オフィスコーデ」、「通勤コーデ」ってどんな着こなし?
オフィスコーデや通勤コーデは、冠婚葬祭のようなきちんとしたマナーはありませんが、仕事をするうえで相手に良い印象や安心感を与えることが大前提です。一緒に仕事をしたり、仕事を依頼したりするなら、好印象で信頼がおける人としたいですよね?
ファッションといえども、その人の雰囲気やイメージを良くも悪くも見せるので、仕事をするうえで大切なことなのです。
それでは、印象がよく、信頼がおける着こなしとはどのようなものだと思いますか?
例えば、
- 清潔感があること
- 品よく見えること
- 女性らしい印象
- きちんとして見えること
- ほどよくトレンド感がある
などが挙げられます。また、職場の雰囲気やシチュエーションにもマッチさせる必要があります。
営業に行くときは清潔感があって、きちんとして見える着こなしや、社内でデスクワークの日は少しトレンド感を投入した女性らしい雰囲気など、オフィスコーデや通勤コーデにもTPOが必要です。
オフィス、通勤コーデアイテム別!おすすめのアクセサリー
それでは、オフィスコーデや通勤コーデに使えるアクセサリーをご紹介します。オフィスコーデや通勤コーデは、着まわし力の効くシンプルなアイテムがベースです。
基本アイテムは、シャツ、ブラウス、クルーネック、Vネック。どんな職場にもマッチするベーシックなスタイルに合うアクセサリーをご紹介します。
キリッとクールなシャツはシンプルなアクセサリーを
シャツ一枚のクールな着こなしや、スーツの下に重ねたシャツの首もとには、シンプルなネックレスが似合います。華奢なチェーンネックレスがさりげなく首もとを彩り、知的で大人なムードを演出。
耳もとも、襟があるのでボリュームのない華奢なピアスの方がすっきり見えます。少し優しい雰囲気を出したいときはゴールドカラーを、クールに見せたいときはシルバーカラーを。
また、40cm前後のプリンセスサイズの1粒パールネックレスもおすすめです。冠婚葬祭によく使われるプリンセスのパールネックレスは、意外にもシャツと相性良し。キリッとしたシャツスタイルに、少しフェミニンテイストが加わり、甘辛スタイルが完成します。
フェミニンなブラウスはオペラのネックレスで縦長に!
可愛らしい印象のブラウスは、オペラサイズのネックレスで縦長効果を狙うと胸もとがすっきり見えます。ロープサイズのネックレスを二連にしてもOK。身長やブラウスのデザインによってチョイスしてみてください。
パールの場合もロングの方がバランスが良く見え、オペラかロープを二連にして縦長に見せるのがおすすめです。
耳もとは、ブラウスやネックレスが華やかなので、あえてシンプルに彩ってみましょう。基本的に耳もとと首もとは、大小でメリハリをつける方がバランスよく見えます。
クルーネックは重ねづけで華やかに彩って
首もとが開いていないクルーネックは、マチネかオペラのロングネックレスがベター。首もとが詰まっているので、プリンセスやチョーカータイプのアクセサリーだとトップスの内側に入ってしまう可能性も。
ボートネックのトップスも、ロングネックレスの方がバランスが良いでしょう。また、首もとがシンプルなので、重ねづけで盛っても◎。シンプルなぶん、ネックレスのレイヤードでおしゃれを楽しみましょう。
耳もとは、ボリュームのあるデザインや揺れるタイプがおすすめ。クルーネックはアクセサリーで個性を楽しんだり、着まわしにトライしてみても良いかもしれませんね。
デコルテが映えるVネックはスキンネックレスで
顔周りをすっきりと見せてくれるVネックは、華奢なスキンネックレスがおすすめ。スキンジュエリーは肌なじみが良いので、デコルテをきれいに演出してくれます。Vネックはチョーカーやプリンセスなどの首の見える部分におさまるネックレスがベスト。長いネックレスや大ぶりのものは、Vネックの形とはアンバランスなので避けたほうがベターです。
シャープな印象を与えるVネックは、大ぶりなピアスや揺れるピアスと相性抜群。耳もとにポイントを置くと、小顔効果もあるのでおすすめです。
仕事のTPO別!おすすめのアクセサリー
仕事にも場所やシーンによってTPOが必要です。時と場所と場合によるオフィスコーデや通勤コーデはどのようなものなのでしょうか。会議の日やプレゼンの日、外回りの日、一日中デスクワークの日、休日出勤の日など、ケース別におすすめのアクセサリーを紹介します。
「会議の日」や「プレゼンの日」はシルバーのシンプルアクセ
「会議の日」や「プレゼンの日」は、クールで知的な印象に見せたいもの。シャツやスーツスタイルが多いと思いますが、ネックレスもピアスもシンプルなものをつけましょう。
品よく落ち着いた雰囲気を演出してくれ、シルバーカラーのアクセサリーなら、知的でクールなイメージを相手に与えることができます。
「外回りの日」は大人っぽく少し遊び心を加えて
シルバーをゴールドカラーにしてみたり、ネックレスを重ねづけしてみたり、少し華やかにしてもOKですが、アクセサリーを派手にするということではないのでご注意を。
女性らしさを見せたい「デスクワークの日」!
一日中会社でデスクワークをしている日は、女性らしく明るい印象に見せて気分を上げたいもの。リボンモチーフやフェミニンな印象のデザインで可愛い雰囲気にしてみては?
耳もとは、揺れるピアスで動きをプラスするのもおすすめです。飽きてきそうなデスクワークの日でも、テンションをアップしてくれそうです。
カジュアルが許される「休日出勤の日」はアクセサリーも大胆に
休日出勤の日は、オフィスコーデや通勤コーデで唯一カジュアルが許される日です。Tシャツやジーンズでラフに着こなしもOK。
そんなときこそ、アクセサリーも大胆にコーディネートしてみて。カジュアルなTシャツにパールのネックレスや大振りなアクセサリーを合わせてみたり、重ね付けをして彩りを加えたり。いつもとは違うエッセンスを取り入れて、おしゃれを楽しんでみるのもおすすめです。
まとめ
アクセサリーは、オンとオフの気持ちの切り替えを担ってくれます。また、オフィスコーデや通勤コーデは、アクセサリーの合わせ方で印象を変えることができます。小さなアクセサリーでも、顔周りや手もとを彩ってくれ、見た目にも気持ち的にも存在は大きいもの。
会議の日でキリッと自分に喝を入れたい勝負アクサセリーや、単純作業の日でもテンションを上げてくれるアクセサリーなど、ここぞといったオフィスコーデや通勤コーデに合うものを持っていると心強いかもしれません。